☆ちびモンスター育児録☆

このブログでは、初めての妊娠から出産までの日々。無痛分娩等について書いていきます♪

2歳差育児 ベビーカー問題

我が家には現在2台のベビーカーがあります。

 

1台目は一子の出産準備で購入したトラベルシステムのベビーカー。

2代目はトイザらスのチラシで一目ぼれ、両親に懇願して買ってもらったミッキーのベビーカー。そして2台目のベビーカーには一子用のステップ付き。

 

1台は車に常備、もう1台は玄関に常備して外出用と普段のお買い物用と使い分けている状態です。

 

そして我が家の子どもたちは現在4歳と1歳4か月。

…え・・?これで一体どんなベビーカー問題が発生するの?

 

答えは簡単。

【二人乗りベビーカーがほしい】

 

ミーハー気分でただ欲しいわけではありません。

まぁせっかく2人歳の近い子どもがいるし、人生一度の子育てなんだから使ってみたい気持ちがないと言ったらうそになりますが…。

 

話を戻します。

今現在普段のお買い物は一子→自転車・二太郎→ベビーカーORちょい歩きOR抱っこ紐です。

一子が自転車に乗っているのにどうして二人乗りが欲しいのか。。。

そしてステップがあるのにどうして二人乗りを購入しようとしているのか。

 

突然ですが一子は本当に親孝行な娘で、これまで何一つとして苦労せずに育ててきました。

しかここにきて大魔王化してきました。

そういう時期が遅れてやってきたのか、2人目が生まれた後の私の対応がまずかったのか…答えはわかりませんがとにかく大魔王!!!

 

お店の中走る!歩こうと伝えて返事をしても数秒後には走る!!!なんならこてこて転んだ挙句お店の床にベタベタ触るは開脚始めるわ…。

周りへの迷惑はもちろんのこと、このご時世床に触る何て信じられない!しかもその手でまだまだ口に手を入れる二太郎に触る!!!

なんなら今まで一切そんな素振りなかったのに最近になって口に指を入れる&鼻をほじるようになってきた!

 

もう気が狂いそうで買い物は中毎回鬼ばばぁになる自分がいます。

ならばステップに乗せればいいのでは…?と思うのですがなかなか乗らない(-_-)

元々、二太郎が生まれてベビーカーを突然奪われたら一子が悲しいかなと、二太郎が乗るようになっても一子の居場所があるようにと購入したステップでした。

 

最初こそ物珍しさから乗ったものの、数回すると嫌がるようになりました。

あれ、乗り心地悪いんですかね?

 

と、いうことで二人乗りが欲しくて仕方ないのです。

 

でも高いしでかいし重い。

実は二太郎が生まれてすぐの頃にも一度検討して店頭に見に行ったことがあります。

その時欲しかったのは手ごろな価格で2人が同じ向きで乗れる【二人でゴーDX】。

実物は思ったよりも大きく、驚きました。そしてなんと言っても重さ!

私、まさかの持ち上げられませんでした。

 

そこで同じ向きでは乗れない1つグレードを下げた【二人でゴー】も見てみました。

大きさは確かに大きいけど、DXよりはかなりコンパクト。

これならありかな?と思ったものの、一子全力拒否(-_-)

持ち上げられるか検証する前に購入の話はご破算となりました。

 

そんな苦い思い出もあるので今回また二人乗りが欲しくなった自分に驚きました。

でも、欲しい!

とりあえず前回やめた二人でゴーシリーズ以外を調べるところからスタート。

 

しかし4歳でベビーカー買い直し検討するとは思わなかった…。

 

次はいろいろ検討した結果を書いていきます。

 

新型コロナワクチン2回目 接種してきました

前回の接種から4週間経ち、先日モデルナワクチン2回目を接種してきました。

 

副反応など記録に残しておきます。

※前回も記載しましたが新型コロナワクチンは2回目の副反応がひどいことが多いため、子どものいる夫婦は別日接種を推奨されています。

 

私は夫の職域接種親族枠での接種だったため同日接種で受けました。

もちろんリスクも考えましたが、日本の現状を見る限りこれを逃したらいつ打てるかわからないと個人的に感じたこと、近くに両親がおり頼ることができたので同日接種の決断をしました。

【接種当日】

接種後、2・3時間ほどで腕に痛みと違和感が現れ始める。

1回目よりも強く感じる。

帰宅後痛みは強くなるが、子どもの抱っこ問題なし、外出も問題なくできる。

夫は帰宅後出勤。

 

 

【接種後10時間】当日22時

私:突然軽い倦怠感と気持ち悪さを感じる<バファリンプレミアム服用>

 

【接種11時間】当日23時

夫:帰宅。腕の痛みが強くなる。食欲はあり。

私:引き続き軽い倦怠感。腕の痛み。

 

【接種13時間】午前1時

夫:悪寒を感じ就寝。

私:倦怠感のみ。

 

【接種後14時間】午前2時

夫:発熱38.6。<バファリンプレミアム服用>

私:激しい悪寒、関節痛。平熱。全身の皮膚の下に違和感。

 

夫は服用後就寝しましたが、私は朝まで悪寒で眠れませんでした。

 

【接種後17時間】午前5時

夫:就寝

私:悪寒が辛く<バファリンプレミアム服用>

  40分後、悪寒がおさまり始める。

  午前6時→37.7(平熱35.5)

  午前8時→36.4

  午前10時→36.9悪寒再発。<バファリンプレミアム服用>

 

倦怠感に関しては深夜からとても強くなりました。腕の痛みもずっとあります。

基本的に体調不良は気合いで何事も頑張れると考えている私ですが、気合いではどうにもならない程辛い倦怠感を感じたのは初めてでした。 

 

【接種後28時間】翌日午後16時

夫:バファリンを服用したうえで、微熱継続。強い倦怠感。

私:強い倦怠感。38.6。バファリン服用後3時間ほどすると悪寒が再発するので4時間おきに服用。

 

【接種後33時間】翌日午後21時

夫:強い倦怠感。腕の痛み。微熱。

私:38.3<バファリンプレミアム服用>強い倦怠感。腕の痛み。

 

ここで寝室へ。夫は就寝。

 

【接種後34時間】翌日午後22時。

夫:就寝

私:39.3。1時間前に服用したばかりなので頸動脈に保冷剤を当ててしのぐ。

  強すぎる倦怠感。関節痛。悪寒。腕の痛み。

  1時間後、38.5。ここで就寝。

 

【接種翌々日】

夫:平熱。軽い倦怠感。腕の痛み。

  出勤。

私:朝は平熱。倦怠感。腕の痛み。

  お昼頃に倦怠感が強くなり、<バファリンプレミアム服用>36.9。

  その後悪寒、再度発熱。

 

発熱はこれで最後でした。

ですが倦怠感は接種翌翌々日まで残りました。

通常の生活を送ることができたのは翌翌々日からです。

 

接種前は正直、解熱鎮痛剤があればなんとかなると思っていました。

全然全くなんとかなりませんでした。

歯が立ちませんでした。

腕の痛みに関しては前回のタイレノール同様バファリンプレミアムもほぼ効いた感じはなく、とにかく悪寒・倦怠感がすさまじく、生きているのが辛いレベルの数日でした。

 

今後ブースター接種があるとなったとき、接種するのを迷うほどの辛さでした。

それでもコロナになったら副反応よりもつらいかもしれないと考えたら私個人としてはやはり接種してよかったと思います。

 

今回接種を終えて

・子持ち夫婦は絶対別日!!

・一人暮らしの場合はベッド周りに起き上がらなくても数日生活できる用意をする!!
この2点をこれから接種する人に伝えたいなと感じました。

 

ちなみに一緒に接種した60代の夫の父は、当日37.5の微熱、翌日にはほぼ回復していたそうです。

夫の会社には同年代でも全く副反応がなかった方もいるようです。

本当に個人差が大きいと思います。

 

この記事に書いているのは私と夫の場合です。

不安を煽りたい気持ちは一切ありません。

 

誰かの参考になれば幸いです。

 

最後に↓

接種翌日は子どもと遊ぶことはおろか最低限の衣食住すら何もできませんでした。

(接種当日から両親が泊まりこんでくれていたので全面的に頼りました)。

翌々日、ようやく横になりながら遊べる感じでした。

 

子どもがいらっしゃる方、参考に。

 

新型コロナワクチン接種してきました②

1回目の接種を終えて、大きな副反応もなく過ごしていた私。

 

ある日、左(接種したのは左)の液化リンパの違和感を感じます。

違和感を感じたのは朝。

下着が当たっているのかなくらいに思っていました。

しかし何度下着を直しても違和感は消えないどころか、そもそも下着が当たっていないことに気が付きました。

 

…ん?生理前??いや、まだだし、そもそも生理前で液化リンパポコってなったことないや。なんだろう?

 

そんなことを考えているうちに違和感は痛みに変わりました。

何もしていないと違和感、腕を閉じると痛む。

ふとカレンダーを見ると接種から7日目。

 

・・・副反応??

モデルナ製のワクチンは副反応が遅く出ることと、モデルナアームと呼ばれる接種部位が赤く腫れることがあるとは聞いていました。

 

すぐに腕を見てみる。腫れてない。

でも、そういえばファイザー製を打った人でわきの下にこぶし大にしこりができた人がいた(ニュースではなく親族です)。

モデルナとファイザーの違いはあれどこれは副反応かなと思いました。

 

その後痛みは持続的になりましたが、鎮痛剤を飲むほどでもなく、育児に差し支えるほどでもありませんでした。

 

ちなみに違和感を感じてから5日目、まだ違和感はありますが痛みはなくなりました。

接種部位は全く腫れておらず、でも押すと少し痛いくらいです。

 

今回の違和感・痛みがワクチンの副反応によるものなのかはわかりませんが、私個人としてはその可能性が高いかなと思い、記録に残しました。

 

ワクチンについては、次は2回目接種が終わった際に記載します。

新型コロナワクチン接種してきました①

先月、新型コロナワクチン接種してきました。

夫の職域接種で家族も接種可能ということで希望して打ちました。

自治体主体ではなく、職域接種ですのでモデルナ製ワクチンです。

 

接種するにあたって不安はもちろんありました。

体質的に不安なところはないのですが、やはりすごいスピードでできたワクチンですので副反応が怖かったです。

また、副反応対策として子どものいる夫婦は同日接種は避けたほうが良いとも聞いていたのでその点も不安でした。

 

でも、子どもがワクチンを打てない現状、せめて大人の私達が打つことで大人が家に持ち込むのだけは避けたいという気持ちのほうが強かったです。

それに、乳腺炎手足口病で40度越えの熱と悪寒があっても育児できたから、何とかなるかなという安易な考えもありました(笑)

 

とにもかくにも、私にとってはデメリットよりもメリットのほうが大きく感じたから接種希望しました。

 

接種当日。

接種自体は本当に刺す瞬間のチクッとした感じだけで、インフルワクチンのような薬が入ってくる痛みはありませんでした。

多分人生で一番痛くなかった注射です(笑)

接種後は15分その場待機。特に変化なし。

強いて言うなら不安で心臓ドキドキしていたくらいです(;^_^A

その後は希望者のみプラス15分待機場所で様子見をできるということでしたが、夫が帰りたいというので帰りました笑

 

帰路、接種1時間半後くらいから接種した腕に違和感を感じ始めました。

痛みではなく、しびれるような、重いような違和感。

この違和感は接種当日少しずつ強くなりました。

子どもの抱っこは、接種した腕で抱っこするとすぐにしびれて力が入らなくなる感覚がありました。

 

そして接種8時間後くらいに接種部位が痛くなり始める。

でも当日は『あー、痛いな』くらいで腕も上がるし日常の動作も普通にできました。

でも、今後痛みが強くなってきたときに薬が効いているようにとこの時点でタイレノールを服用。

ちなみに、痛みに関しては夫のほうが辛そうでした。

 

接種翌日。

腕の痛みが強くなる。

よく【腕があがらない】と聞きますが、私の場合は【腕をあげたくない】のほうが近い感覚です。

前からあげるよりも、横に挙げるほうが辛かったです。

この日もタイレノールを服用。

子どもの抱っこは、しがみつかれると痛いけど、この日は力が抜ける感覚もなく接種した腕のみでも出来ました。

 

接種当日と翌日、私のみ数回ほんのり頭痛がありました。しかし、この頭痛が副反応によるものなのか低気圧によるものなのかは不明です(-_-;)

 

タイレノール、私の場合頭痛には効きましたが、当日・翌日を通して腕の痛みには効いた感じはありませんでした。

 

接種翌々日。

この日は起きるともうほぼ痛みはなくなっていました。

夫も同様に。

 

私達夫婦ではこんな感じでした。

ちなみに、この接種当日から数日間の間、腕は一度も腫れていません。

でも、外から見るとわからないけど、何か腕の中に塊がいるような感覚はありました。

 

モデルナ製ワクチンは接種1週間後にモデルナアームと呼ばれる腕になったり、遅れて副反応が起こるとも聞きますので、次はそのことについて書きます。

私は副反応、遅れてきました。

 

 

徒然日記

一子が幼稚園に入園してあっという間に一ヶ月が過ぎました。

 

入園前はセンチメンタルになり、成長がうれしい気持ちよりも不安や寂しさのほうが大きかったのですが、、、

あの頃、お昼寝をしている一子の横でさみしくなるなぁと声を押し殺して泣いていた私へ言ってあげたい。

 

そんなに寂しがらなくても大丈夫ー!!!

 

と🤣

 

入園して数日こそ、見送って帰ってきたお家がまるで別の家のように感じて寂しかったりもしましたが、1か月経った今はもはや土日が来るのが嫌になってきました(笑)

 

一子が幼稚園に行っている間、二太郎がいるから一人の時間とまではいきませんが、それでも二人の命を守るのと一人の命を守るのとでは気持ちの重さが全然違います。

幼稚園に行き初めてからモンスターっぷりに拍車がかかる一子と一日中対峙するのはもう本当につらいものがあるので、気持ちがリセットできる数時間は本当に大事❣

これでコロナさえなければなぁ。。。と思うところです。

 

一子の幼稚園では保育中基本的にマスクを外して過ごしているらしく、また、給食中もついたてがあるわけでもない状況で互い違いでもなく真正面に向き合って食べています。

年少さん、おしゃべりしないで食べられますか!

お家で一子はずーっと、冗談抜きで本当にずーっとお話ししてますけど!!!

 

もうね、先生たちが大変なのは重々承知の助だけど、親としては不安しかない。

誰かひとり出たらこれはクラスター必須だろうなと日々おびえています。

 

でも、幼稚園に文句を言いたいわけでも先生に文句を言いたいわけでもない(本当はせめて給食中だけでもついたておいてほしい(笑)だって今ダイソーにもついたて売ってるよ⁉)。悪いのはコロナウイルスなんだけど、どうにも気持ちのぶつけどころがないなぁと思う毎日です。

 

あー明日は月曜日!この土日、よく乗り切った私!えらい!!

 

ところで、一子の時は一歳付近に永井マザーズホスピタルからおめでとうハガキが来たんだけど、二太郎には来ない😢😢

次回入院時一日部屋代無料券と、検診割引券と、病院でもらえるプレゼンと引き換え券のハガキ、、、。

一子の時は【きんぎょがにげた】貰ったなぁ🥰

二太郎の時はなにがもらえるか楽しみにしていたのだけど。コロナ禍でサービスやめたのかしら🤔

院内立ち入りは妊婦さんのみにしておきながら、プレゼント受け取りにわらわら一般の人入ってきたら意味ないもんね。

とわかってはいてもなんだか寂しいわ😭

こんな時代、早く終わりますように。

 

幼稚園

しばらく空いてしまった・・・

二人育てながら、在宅でたまにお仕事しながらだとなかなか書く時間が取れない(-_-)

 

書くことで気持ちを整理しているから、日々のモヤモヤを昇華するためには大事な場所なんだけれども。

 

と、日々流されているうちにあっという間に時が過ぎました。

あと数日で一子は幼稚園生です。

 

正直入園するかどうか迷いました。

コロナ禍での入園。。。嬉しさよりも不安のほうが大きいです。

もしかかってしまったら・・・もし後遺症が残ったら・・・

考え出すとキリがありません。

 

 

でも、そんな私の考えを変えてくれたのは幼稚園のプレと一子でした。

プレは本来入園前の一年間通うものですが、我が家は10月からとかなり遅く入会しました。

 

 

理由は、二太郎の出産とコロナ。

当初は出産後の六月から行こうと考えていましたが、第二波がきて延期。

そこで一旦プレ会員が満員となり順番待ちとなりました。

 

その後八月に退会者がでたのでどうですかと連絡が来ましたが、これも断りました。

そして10月。

入会するのであれば10月が最終入会とのことで入会を決断。

決断した理由は

・このころ少しコロナが落ち着いていたこと

・二太郎も首が座って少し楽になったこと

・入園すると決めているのだから行ったほうがよいと思われること

の3つです。

 

しかしいざ始まってもやはりコロナの波が不安な時は休ませ、何度も穴をあけながら通いました。

 

一子は最初こそ不安そうだったものの、そのうち毎回幼稚園を楽しみにするようになっていました。

 

最初の頃は、終わった後

「今日は何をしたの?」

と聞いても

「先生と遊んできた!」

としか言わなかった一子。

最後のほうはその日やったことを順序立てて教えてくれるようになっていました。

 

ですが、一子の成長、プレの効果は感じつつもこの時はまだ

来年もコロナは落ち着きそうにないし、、入園どうしよう、、と迷っていました。

 

しかし参観できる会でプレの子たちの中で遊ぶ一子を見てその考えは一蹴されました。

 

とても楽しそうに遊ぶ一子、目をキラキラさせていました。

二太郎が生まれてから見たことがないほどの笑顔でした。

一子は帰宅後も、作ったものや貰ったもので何日も遊んだり、その日のことを楽しそうに何度も話してくれます。

 

そんな一子を見て、今しかできない・今しか感じられないことってきっとたくさんあるんだろうなと思うようになりました。

 

コロナ禍で、たくさんのことを我慢してきました。

たくさんのことを我慢させてきました。

 

大好きな公園、旅行、外食。

どれも一子も私も大好きなものです。

 

でも、幼稚園まで諦めてしまったら、、、

一子の今しかない3歳はとても薄っぺらいものになってしまうのではないかと思いました。

コロナが怖くないわけではない。でも学ぶ機会を奪うのは違う気する。

 

だから、我が家は入園する決断をしました。

今でも不安がないわけではありません。

だけど、いくら予防をしてもかかってしまうことがあるウイルス相手にすべてを我慢して制限していたらキリがない。

 

だから、行く。

 

どうか、無事に楽しく通えますように。